こんにちは、カジノダイアリーのやんこんです。
今回はダイエットについてのお話しですw

ねぇねぇここカジノ情報サイトだよね?

体の管理できないやつが資金管理ができるか!!

だいぶ強引だね💦
僕はたぶんカジノ依存症ですが、他にもリップクリーム依存症、そしてスイーツ依存症。
なかでも厄介なのがスイーツ依存。気になる商品は買わずにはいられないんです。
なので平気で一気に3キロ~5キロ太ります^^;
今まで色々なダイエットを試しましたが失敗。
なぜなら自分は意志が弱い、誘惑に弱い。
失敗してきたダイエット
おからクッキーダイエット

なんとかベルト

「1日たった5分で」
楽して痩せようとするとこういう言葉に惹かれます^^;
カジノでもよくある「誰でも簡単作業で楽に稼げる」とかいう詐欺みたいな商材をなんでみんな買っちゃうんだろうって不思議に思ってたんですけど、この記事書きながら気がつきました。
自分も甘い言葉に負けてダイエット器具いっぱい買ってるー!!^^;
そんな数々失敗してきた自分が気がついたこと。それは
ダイエットは少し結果が出てからの方がやる気がでる!
最初は当然結果も出ていないのでやらされてる感満載だし、モチベーションも上がりません^^;
貯金と似てるかも知れません。最初は全然貯まらないけど少し貯まってくると、「せっかく貯まってきたのに下すのもったいなぁ~」と自らの意識で使うのをセーブしたり、少し楽しくなってきたりみたいな。
そんなわけで自分が成功したダイエット法を紹介致します。
途中から努力するダイエット法
お薬
まず自分が始めたのが薬。
なんとか他力で痩せようとするダメ人間代表です^^;
オルリファスト

Orlifast(オルリファスト)は、有効成分のオルリスタット(オーリスタット)を含有した肥満症治療薬です。食事を抑えるのではなく、体内での脂肪の取り込みを阻害するため、大きな食事制限なしで脂肪の摂取を抑えます。
Orlifast(オルリファスト)に含有されている有効成分のオルリスタット(オーリスタット)は、脂肪分解酵素の働きを抑制することで、食事中のおよそ30%の脂肪分を吸収せずに、そのまま体外へ排出させます。油っぽい食事で摂った脂肪分を体内で吸収することなく、便として直接排出させる薬剤です。そのため、油性便・脂肪便などの症状が現れることがあります。
オルリスタット(オーリスタット)は、米国および英国で承認されており、多くの方の肥満治療に用いられています。
油もの食べる前に飲むことでその30%を便と一緒に体外へ排出してくれます。
マキシマムストレングス

マキシマムストレングス・3in1カーボブロッカーは、「炭水化物の吸収ケア」をはじめ、「消化サポート」、「代謝にアプローチ」の3つの働きでダイエットをするためのサプリメントです。健康な食事と適度なエクササイズと併用することで、リバウンドしない体作りを目指します。特に炭水化物を多く食べる方に推奨したい製品です。
マキシマムストレングス・3in1カーボブロッカーの3つの働き
■炭水化物の吸収ケア
炭水化物の消化に働きかける白インゲン豆エキスを配合しています。100mgにつき炭水化物800kcal相当の吸収に働きかけるといわれ、実際のご飯に置き換えると茶わん8杯分相当になります。
■消化サポート
消化酵素のリパーゼとプロテアーゼが、脂質やたんぱく質へ働きかけ、消化をサポートします。
■代謝にアプローチ
クロムやシナモンなどの成分が炭水化物や脂肪の代謝を健康に維持します。
炭水化物を摂る前に飲むといいです。
リポドリンエクトリーム

リポドリンエクストリームは、独自ブレンド成分をはじめダイエットサポート成分が配合されており、迅速にエネルギー代謝をサポートします。燃焼サポート及び、食欲を抑える働きが期待できるため、ダイエットを強力にサポートします。
リポドリンエクストリームは安全性を高め、ダイエットサポートの働きを維持したサプリメントです。腹まわり・尻・太ももなどで余分な脂肪に悩んでいる方、理想とするスリムな体を目指している方、従来のリポドリンでは有用性を感じられなかった方などのダイエットをサポートします。
◆効果
燃焼サポートや、食欲を抑える働きにより、ダイエットを目指すことができます。
これが圧倒的に1番効きます。
お腹がすかなくなったり、すいたとしても食べなくて耐えられるので夜食の誘惑に勝てます。
ただこの薬めちゃくちゃ」副作用があります^^;
動悸、胸やけ、不快感がレビューでは多くあげられています。
自身は胸やけや、気持ちが悪くなることがあります^^;
なので3種類あるうちの1番マイルドなタイプから試してもいいかもです。
薬だけで自身は数週間で4,5キロ痩せました。
(個人差ありますし、合わない場合はやめたほうがいいです)
こうなるとモチベーションがあがってきて、「こんなこともしてみよう」「こんなのも試してみよう」と
自ら色々意識するようになってきます。
そうです。こんなダメな自分でも少し結果がでてくると、やる気がでてきます(^^♪
バターコーヒー

こちらもお勧めです。ホットコーヒーにグラフェットバター(牧草だけで育った牛の乳から作られたバター)とMCTオイルを入れて飲むものです。
コーヒー1杯に大さじ1杯のMCTオイルに5g~10gのグラフェットバターを入れてます。
オススメなのが、100均で売ってる電池式のブレンダー(泡だて器)を使って混ぜること 。
グラフェットバター
アマゾンで3種類ほど買って試した自身の感想
ニュージランド産 グラスフェットバター無塩1kg 冷凍

味ない。風味ない。
コスパは最強なので、コーヒーに使うだけならと割り切ればいいかも。
2個セット 有機バイオバター グラスフェッドバター 無塩バター

味、風味とも上の商品よりはまし。
賞味期限が残り1か月しかないものが届くことが多い。
A.O.P認定 セーブル社製 シャラン ポワトゥ 無塩バター【250g×3個】フランス産

味も風味も断トツ1番いい。
コーヒーだけに使うのは勿体ない。パンに付けてもめちゃおいしい♬
ブラックコーヒー飲めないけどバターコーヒー頑張る!って人にはこれが一番飲みやすくなるかも^^;
なかほら牧場

めちゃくちゃ高いけど日本産にこだわるならこれ!!
糖質制限ダイエット
結果が出てくると、食事もちょっとだけ意識するようになってきます。
色々やったけど結局糖質制限が1番痩せますね。
糖質制限中に食べていたものをご紹介します。
糖質一覧
おにぎり | 約40g |
食パン1枚 | 約40g |
セブンイレブン、生チョコアイス | 約20g |
シュークリーム | 約16g |
いかにご飯とパンが糖質おばけかがわかります。
パン好きなのに~^^;
ちなみにフルーツは基本だめですが、イチゴは1個1gくらいらしいのでフルーツならイチゴがお勧めです。
ビタミンC摂れますしね♪
おすすめ糖質制限の食事
ケンタッキー

お昼はケンタッキーとからあげ君ばっかり食べてました。
からあげ君はわかりませんが、ケンタッキーは糖質制限の本でもOKになってます。
加工肉
メンタリストDaiGoさんが加工肉はよくないって言ってましたが、
ベーコンもハムもウインナーも糖質ほぼないので、よく食べてました。
チーズとバター
この2つは太るってイメージですよね^^;
でもこの2つも糖質はほぼ0なのでOKです。
パンって糖質おばけですが、太るからと食パンをバターつけずに食べるなら、絶対たっぷり塗ったほうがいいです。ただマーガリンはダメです。
神スイーツ
シャトレーゼ

これ全部食べても糖質20以下。
シャトレーゼ神です!
ビタミンC
糖質制限で必須なのはビタミンCサプリ。(果糖の多いフルーツは食べれない)
ビタミンCサプリメントって大きく分けて2つあるようです。
1つは「健康商品」
薬局とかに売ってるのはこれです。
食品レベルの製造をすれば販売できます。
もう1つは「医薬品」
医薬品と同じレベルで販売されています。
なにが違うかというと、医薬品のほうは温度管理をしっかりやらなければいけない。
そうすることで含有量を維持しているそうです。
よく「ビタミンC〇〇〇〇mg配合」なんて書いてありますが、
ビタミンCは熱に弱いため健康食品の方は製造工程である熱の圧縮で、完成するときにはほぼ成分が壊れてなくなっているんだとか。
こう言われると薬局の買いずらいですよね^^;
ちなみに製造は日本やアメリカで作られていますが、原料は別の国からきているそうです。
93%は中国産。もしそこも拘るならイギリス産なんかを選ぶといいそうです。
信じるか信じないかはあなた次第ですw
ちなみに僕はオスモピュアビタミンCを飲んでます。
ウォーキング
もうここまできたら努力もしましょう。
がつがつストイックになる必要はないと思います。(続かなくなるので)
自身は週2,3回ジムで5キロ歩いたり、走ったりしてます。
まとめ
お薬で楽して結果がでちゃったら、あとは継続できるよう無理なく楽しくほどよく努力(^^♪
コメント